みなさん、こんにちは。
江東区大島のCRECER(クレセール)ピアノ教室です。
気がつけば2月11日の発表会が目前!
連日、お教室では熱血!仕上げレッスンが繰り広げられております🔥
自分の音楽をきちんと聴く事は大変大切なことですが、プロの生演奏を聴く機会を持つことは「こうやって弾けるようになりたい」「こんな音を出してみたい」「この曲弾いてみたい」「大きな音と小さな音の差って、こんなに大きいんだ!」と言った憧れや無数の気づきにつながり、お子様の自発性増大へとつながります。
(親の身からすれば、自発性ほど欲しいものはありませんよね🤣)
冬もクラシックコンサートは花盛り🌸
お教室でも皆さんあちこちの演奏を聴きにお出かけなさったようです☺️
まずはSちゃん。
ピアノっ子大好き!なアニメ「ピアノの森」のコンサートにお出かけされました。
ピアノソロだけではなく、コンチェルトも盛り沢山のプログラムにお腹一杯だったかな?☺️ あの名場面の曲が映像とともに蘇り、音楽へのイメージがより一層膨らみ、彩り豊かなイメージとなったことでしょう。

次にKちゃん&お兄ちゃんズ。
三原先生のリサイタルにお伺いしました。
リサイタル会場の隣はグランドピアノのショールームなので「弾きたい!!」とたくさんのピアノを触ってきたようです。よかよか☺️。

先生の真剣な演奏や深い息遣い、暖かい音、冷たい音、鋭い音、硬い音、遠くへ飛んでいく音、バウンドする音、小さいけれど豆電球のように光る音、、、、
たくさんの音色を一瞬のうちに吸収し、普段の演奏のレベルUPに繋がる貴重な経験になったと思います。

最後に福井先生のコンサート✨

なんてゴージャス!😆
音楽の基礎であるお歌によって、ピアノも息遣いが全く変わります。
「歌心がもっと表現できると良いよね」「平坦な演奏を脱却して表現力をつけたいね」「もっと面白く演奏したいね」とピアノの先生から言われる方はお歌に一度立ち返ると、演奏に大きな変化が生まれます。
盛り上がるところは静かな演奏があってこそ生まれます。やはり、原点はお歌ですね。
いかがでしたでしょうか?
ぜひ皆さんもステージに、コンサートに足を運んでみてください。
きっとお子様が変わりますよ。
Comments