みなさんこんにちは。
東京都江東区のCRECER(クレセール)ピアノ教室です。
発表会も間近になってきました。
お教室の生徒さんも、お辞儀やピアノ椅子への座り方、演奏上で気をつけることなど
本番さながらの実践練習が中心となってきました。

お写真は、現在年長さんのSちゃん。
発表会に「出る!」と決めてから、毎日の練習量がグーーーンと増え、
毎日の練習シールは、カレンダーのマス目を飛び出してしまうほどになりました。
憧れのドレスも届き、気分はプリンセス💖
お母様も
「発表会前とは練習量が全然違います」
「自分からピアノ弾かなきゃ〜💖とピアノに向かっていきます」
「目標があるとないとでは、全然違いますね!」
と、発表会効果を実感なさっていました☺️。
保育園や幼稚園に通う生徒さんも、次々にステージデビューを行います。
男の子も女の子もおしゃれをしてテンションUP⬆️⬆️、ピカピカのステージでお辞儀をし、一生懸命練習した曲を演奏して舞台袖に帰って行きます。
たくさんのお客さん、お教室のお友達、普段とは違う環境(ステージ)の中
たった一人でピアノに向き合い、演奏することは子どもたちにとっては大冒険です。
(大人でも大変緊張します。頭の中は真っ白になりますよね😂)
そんな非日常の中で、いかに普段通りの演奏をするか。は大人の皆さんならお分かりになると思いますが「大変なこと」なのです。
子ども達は一生懸命考えながら、次の音はどこか?ここは伸ばして、丁寧に弾いて、、、など小さな体をフル活用して精一杯演奏します。
その本番で、自分の演奏が普段通りにできるように、講師陣もアツい🔥指導になり、練習の課題もいつもよりも細かく、レベルが高いものとなります。その指導に応えるかのように、子ども達もいつもの何倍も何倍も練習を重ねてきます。(すごい!!)
結果、演奏後の一人一人の笑顔や、お父様、お母様がお子様をお迎えする姿に、練習を頑張ってきた様子が伺えます。
さあ、発表会まであと2週間とちょっと。
みんな最後まで一緒に「やりきろう」!