top of page

【今からでも遅くない!】小学生のピアノレッスン

  • crecerpiano
  • 2018年5月15日
  • 読了時間: 2分

みなさん、こんにちは。

江東区大島のCRECER(クレセール)ピアノ教室です。

よく聞かれる「ピアノは小学校ではもう遅いですよね?」について考えてみたいと思います。

結論から言いますと、遅くありません。


小学生のピアノレッスン

何故ならば、小学生になると

・先生のお話を落ち着いて聞き、理解することができる。

・運動能力・精神的な成長が著しく伸びる時期であり、吸収も早い。

・学校での学習習慣があり、家での練習が定着しやすい。

などなど、「成長」がもたらす様々なメリットがあるのです。

ですから、教科書の進みもものすごく早く

1冊目、2冊目はあっという間に終わってしまうお子様もいらっしゃいます。

また、他の習い事も並行されており、時間が少ない中で工夫して練習するようになるなど

自らの工夫ができるようになるのは小学生ならでは。

さらに、小学生でスタートするお子さんは、自分からピアノを習いたい!と自らの意思でいらっしゃるケースも多く、人生初の自己実現への扉をノックするお子さんも多いです。

お知り合いのピアノの先生で、中学3年生から音楽大学を目指してピアノを始めた方もいらっしゃいます。

全く遅くありません。

息子たちの恩師より、

「何かを始めるのに、遅いことは何一つないわ。今日が残りの人生最初の日なんだから。さあ、始めましょう!」と励ましのお言葉を頂いたこともあります。

なんだか、元気が出てきますね〜✨

できる気がしますよね。そして、できちゃいます。

この春も、小学生の体験レッスンやお問い合わせを頂きました。

お悩みの方も、前向きに考えてみてはいかがでしょうか??☺️


Comments


bottom of page