絶対音感トレーニングコース
絶対音感3歳
「絶対音感」とは、音を聞いた時に音階を他の音と比べることなく、瞬時に「絶対的に」判別できる能力です。
驚くことにこの「絶対音感」は先天的なものではなく、幼少期の日々の1回数分の適切なトレーニングで身につく能力です。
カラフルな旗を使用するため、小さなお子様も楽しみながら練習できます。
当校では、月3回のピアノレッスンのオプションとして、月額5,000円(税抜)にてレッスンを承っております。
絶対音感とは?
音を聞いた時に音階を瞬時に「絶対的に」判別できる能力です。
例えば、ピアノの音はもちろん、掃除機の音などの生活音一つ一つも音階で答えることができます。
したがって、音楽を聴くと音階を瞬時に理解し、楽譜がなくても曲を奏でることができるため、レッスンの際に講師の音を聞いた直後に、同じ音を弾くことができるなど、音楽教育においては極めて有効な能力です。
絶対音感のメリット
音楽教育においては
・暗譜が早い
・視唱が早い
・音階を正確に記憶するため、音楽学習の吸収力及び上達が早い
など、様々なメリットが期待できます。
また、この日々のトレーニングを行うことで、練習の習慣づけが成功するご家庭も少なくありません。
何歳からトレーニングできるの?
絶対音感は相対音感が身につく前の幼少期からスタートすることが効果的です。
身につけるには、コミュニケーションが取れるようになってから、なるべく早い時期からスタートするのが理想的です。遅いからと言って能力が身につかないことはないと言われていますが、5歳~6歳に達してしまうと他の音と比べるようになるためです。
当校ではピアノを始める前の3歳前後を対象とした「プレ導入」時期よりピアノなどの音楽学習と並行して学習することをお勧めしております。
息子たちも2歳の頃から1日数分のレッスンを経て、保育園を卒園する頃には88鍵のすべての音階と和音を言い当てておりました。
何か準備しないといけませんか?
絶対音感を習得するためには、ご家庭での継続した正しいトレーニングが必要です。
そのため、電子ピアノまたはピアノが必要です。
親がピアノを弾けないとトレーニングできないのでは?
そんなことはありません。
実際に、ピアノを習ったことがないご両親でもお子様が絶対音感を取得されています。
せっかくのトレーニングも間違った方法にならないよう、ご両親向けにトレーニング方法のレクチャーをしております。ご安心ください。
どのようにレッスンが進められるの?
レッスンはまず和音を聴くことから始まり、和音から単音へと移行し、最終的には全ての単音や和音を「絶対的に」判別できるようになります。
小さなお子様でもトレーニングができるよう、色のついた旗を使って進めていきます。
自分の息子にもトレーニングをしてきた経験から、実生活でのトレーニングの難しさ、家庭のお母様、お父様のご苦労もよくわかります。
その上で、トレーニングのタイミングや、環境の整え方など、母親目線でのアドバイスをさせて頂きます。(当校独自のカウンセリングについてはコチラ)
この機会に、ピアノ学習を通じて学習の習慣づけを定着させたい方や、お受験をお考えの方など、絶対音感のトレーニングを始めてみませんか?