top of page
  • crecerpiano

【必見!】自ら何度も練習できるようにする仕掛け作り②


みなさん、こんにちは。

江東区大島のCRECERピアノ教室です。

日頃ピアノの練習に寄り添う、全国のお母様方必見の「自ら練習できるようになる」シリーズ第二弾をお送りします。

今日は小学校1年生のSちゃん💕

小学校入学後は、なれない学童と小学校生活にちょっとお疲れのご様子で、レッスンに来る時には電池が少なくなり気味でしたが、5月を過ぎたあたりから本来の元気が戻ってきました☺️。

 我が家も保育園にお世話になっておりましたが、小学校にはお昼寝が無いため1年生の時はとにかく眠気との戦いだった記憶があります。

また、小学校入学と同時に時短勤務が終了し、フルタイムに戻られるお母様も多くいらっしゃり、ご家庭での生活もガラリと変化されるので、今までの生活とは違った創意工夫の下、家事を切り盛りしなければなりません。

 幼稚園のお母様方も、小学生の帰宅の早さや習い事の送迎、宿題のケア、きょうだい児との生活時差の工夫などをフル回転でなさっていることと思います。

と言うことは、いかに効率よく時間を使うか?が小学校生活においてピアノと学校生活を両立する鍵となります。

そこで、ナイスな取り組みをされているSちゃんをご紹介💕

Sちゃんのご家庭では、練習の習慣化にホワイトボードを使った工夫がされていました。

それは「見える化👀✨」と「朝活☀️」です。

じゃーーーん!


なんてカワイイのでしょう!!!

ポイントは

🍎お母様・お父様が「ピアノの練習は?」と言わなくても、ホワイトボードが伝えてくれる

🍎自分で書いているので、「練習しよう!」と責任感が生まれる

🍎ただ「練習する」ではなく、いつ練習するかが具体的に書かれているので、ダラダラしない

🍎朝の10分を1ヶ月続けると5時間分の練習になる。侮ることなかれ。朝の10分!

などなどメリットがたくさん!

いかがですか?

すぐに取り組むことができる「ピアノの上達のための工夫」の数々。

このようなナイスな取り組みは、お教室の皆さんにもお伝えしカウンセリングで共有しています。

この様な工夫は、お勉強にも必ず役立ちます。

ご家庭に小さな工夫で、大きなイノベーションを起こしてみませんか?☺️


閲覧数:19回0件のコメント
bottom of page