みなさん、こんにちは。
江東区大島のCRECER(クレセール)ピアノ教室です。
遅くなってしまいましたが、11月初旬に行われたブルグミュラーコンクール の予選で奨励賞を受賞された生徒さんのご報告です。
Kちゃんは小学校1年生。保育園年長さんからピアノを始めてちょうど1年。毎回元気な笑顔とものすごい練習量で先生方をびっくりさせてくれる努力家の女の子です。
ピアノを始めて1年でコンクールに出場することもさることながら、今回Kちゃんが挑戦したのは「小学校1・2年生の部」の中の【B】カテゴリという難易度の高い課題曲が設定されている部門に挑戦されました。(同じ学年でもAとBの二部門に分かれています)
【B】カテゴリというと、一般的にキャリアのある生徒さんたちが挑戦する部門です。楽曲を弾きこなすだけでも大変ですが、コンクールはさらに「表現」や守らなくてはならない音楽の「ルール」を遵守することが求められます。
一つ一つの音が飛び出したり、埋もれたりしないように大きさに気をつけながら、
クレッシェンドの始まりの位置・終わりの位置、
和音の中でも出す音と出さない音を弾き分け、
右手のメロディと左手の伴奏の音量のバランスをとり、
次に気をつけることを常に意識しながら演奏する必要があります。
常に全てを同時並行しながら演奏している子ども達は、大人が想像する以上に考え、先を見て、聴いて確かめ、両手で、全身でピアノを演奏しています。
(だからピアノ弾いた後はお腹を空かせたり、疲れるんですね)
短期間でここまで上達することは大変素晴らしいことで、
Kちゃん自身はもちろん、指導をしている先生、長時間ご家庭でフォローなさるお母様の三人四脚の足並みが揃わなければ実現し得ないことです。
コンクール会場での演奏後、「また次も弾きたい!✨」と元気なお声だったとご報告頂いたことが、何より嬉しかったです。
コンクールは受かることが目的になってしまいがちですが、本来の目的は「上達すること」です。
コンクールに出る前と出た後を比較すると、演奏レベルは確実に上がっているのです。コンクールは、短期間でその成長をぐいっと引き伸ばしてくれる絶好の機会なのです✨