top of page
  • crecerpiano

【江東区の音楽教室】GWのレイアウト変更大作戦①

みなさん、こんにちは。

江東区大島のCRECERピアノ教室です。


GWはいかがお過ごしでしたでしょうか??

お教室では大きな変化がありましたよ〜。


それは


音楽室のレイアウト変更(通称:レイ変)です。


レイアウト変更とフローリングのメンテナンス

趣味がレイ変のお父先生念願の大型連休。

連休前からアレやって、コレやって、あーして、こーしてと構想を練ってきたようです😎


今回のレイ変の流れは

①ピアノの下に収納されている物の断捨離&部屋の外へ出す

②床掃除

③フローリングのクリーニング&削る

④蜜蝋ワックスがけ

⑤ピアノの移動

⑥、③〜⑤を繰り返して新しいレイアウトにする

⑦出来上がり。ビールを飲む🍺。

ざっとこんな感じで3日間かけて完了しました。


養生を張って無垢板を削ってワックスがけ〜🎶

<フローリングのクリーニング&削る>

教室の床は音の響きを考えて硬い木材の無垢板フローリングを使用しています。

ですので、洗剤を使って床の汚れを落とすことはできません。床の汚れは専用のクリーナーで汚れを浮かせて取るか、紙やすりで削るの二択です。


え?削るの?大丈夫なの?


半信半疑ではございましたが、結果ものすごく綺麗になりました〜!!!

(フローリングの木材の厚みは見た感じ2cm程度ある)

紙やすりは300番を使用し、シャッシャシャッシャとヤスリがけをします。

中学生の「技術・家庭」で本棚を作って以来のヤスリがけです。久しぶりですね。

もちろん、Gパン、黒Tシャツは木屑だらけで「はい洗濯〜」でした。


<蜜蝋ワックスがけ>

こちらは乾くまでに12時間(!)を要するため、時間を計算しながら作業を進めます。

ピアノを移動させながらのワックスがけですので、片面ずつ行います。

まずは養生テープで壁紙抑えの巾木を守り、、、

壁紙にワックスが飛ばないように養生シートを貼り、、、

うすーく均等にワックスを塗っていきます。

美しい木目がはっきりと見え、より一層愛着が湧きますね。


そして、、、


お教室のスタインウェイ・フルコンサートグランドピアノ(D-274。通称D子ちゃん)は約500kg。

そしてスタインウェイ・B型グランドピアノ(B-211。通称B子ちゃん)は約354kg。


お兄ちゃんズ&お父先生、そして私の4名で移動できるのか?

そもそも、どーやって動かすの??


疑問の尽きない(?)1番の重労働であるピアノ移動は次回をお楽しみに!





閲覧数:75回0件のコメント
bottom of page